ホーム > おもしろ > 投資のマジック

投資のマジック

よくある初心者向けのFXのテキストでは「差損が生じた状況ではナンピン買いで全体の価格をコントロールする事が出来る」等と書かれていたりしますが、正直に言うとそれには相当の隠れたリスクが待っています。

 

まず最初に、ナンピンのロジックについてごく簡単に説明しておこう。

 

たとえば、1ドル100円でドルを買ったとします。

 

$(ドル)買いだから、ドル高になれば利益が出ますが思い通りに行かず95円までドル安が進んだとします。

 

このままの状況でポジションを持ち続けたらマイナスをなくすためには、マイナス分、円安ドル高に向う必要があります。

 

誰でも、損失は可能な限り早くリカバリしたいと願います。

 

この状況を変えるため最初に売り買いしたのと同じ分のドルを1ドル=95円で取引します。

 

これで、平均の買い付けコストは1ドル=97.50円まで下げることができます結果として、2.50円の幅でドル高が進むと、赤字を取り戻す事が出来ます。

 

この流れがナンピン買いの理論です。

 

こういうふうに、ナンピンの理屈を聞くと、「確かに」と考えたりするが相場は簡単には思うようにはいきません。

 

最初から、1ドル95円が下値だということなど誰も分かるはずがありません。

 

もし、為替相場が相当のドル安動向だとしたら95円では下げ止まることなく、さらにドル安に進む確率があります。

 

97.50円でナンピンをしたとしても、1ドル=95円までドル安が進んだらナンピンを入れた分についても、損が生まれてしまいます。

 

この状態では、最初にエントリーしたドルと合わさって、2倍の損失を被ることになります。

 

例示したとおり、ナンピンは難しいのだ。

 

ならば、為替があなたのストーリー展開とは逆の方向に向う場合どんな対応で危機を管理すればいいのでしょうか。

 

こういう時には取るべき選択肢は限られています。

 

まずひとつは執着しないで、損失を確定する事です。

 

ふたつめは今、あなたが所有している買いポジションを縮小することで相場が回復するのを黙って待つことだけです。

 

少し控えめな手段だとおっしゃる方もいます。

 

しかし、自分の買いポジションに損が生じた時有効な対策はこれ以外にはありえません。

 

なるほど、机上ではナンピン買いする術も有効です。

 

しかしながらナンピン買いは、自分自身が損失を披っている場面にもかかわらず買いポジションを減少させるどころか逆に買いポジションを重ねていく方法である。

 

これでは、リスクを管理することなど可能ではないと思ったほうがいいです。

 

ナンピン買いを続ければ最終的にはマイナスがプラスになるかもしれません。

 

しかし、その前に投資資金がショートしてしまいます。